国際協力・国際問題
世界中で多発するテロ事件。バングラデシュのテロをきっかけに世界に目を向けるようになりました。日本語でのリストがなかなかなかったので、2016年に発生したイスラム教に関わるテロ事件を4回にわけてまとめました。
難民という言葉を聞いたことがありますか?日本での難民受入は先進国最少で、もっと私たちが関心をもたなくてはいけません。難民について考える機会になればいいなと思い、記事にしました。
解決したいことの根本をしる必要があるなと思った体験。バングラデシュの家族のしがらみは一杉縄にはいきません。
世界を変えるんだ!と思っている人はちょっと読んでほしい。これから青年海外協力隊としていく人も。夢を壊すわけじゃないよ。
国連で働きたい人はしっておく必要がある国連機関。実はこんなにたくさんあるんです。一概に国連っていっても、じゃーどの機関で働きたいの?となるので要チェック!!
何歳ですか?と聞かれて答えられない日本人はいるだろうか。記憶がないとしても戸籍を調べればわかるシステムになっている。その感覚が覆されたバングラデシュでの経験。みなさんも年齢のことについて一緒に考えていきましょう。
国際協力に関心がある人、何かしたいけれどなかなか行動できない人におすすめしたい国際協力師のブログと本です。 青年海外協力隊を目指す人と隊員候補生は1度は目を通してみてほしいです。
バングラデシュで考えて考えた結果のぼくの見解。物乞いに対する考え方を紹介します。一緒に世界の問題に向き合ってみませんか?